自分で祝う8000HIT企画





今更ですが僕も自分の絵にツッコンでみることにしました。

主催者が遅れるなと言われそうですが主催者何て挨拶とお開きの時にだけ話せば良いんです。(それは違うだろ

さて、今回ツッコむべき物はコイツです。









コロ助。

コロ助か?

どう見てもコロ助に見違える事が出来ないでしょう。

仮にコイツをコロ助だとして街中に出て小さい子にこれ何だと聞いてみたとする。

知らないと即答する筈です。

僕「コロ助だよー」

子供「えー馬鹿じゃない?

黙れ

っは!妄想内の子供に怒鳴ってしまうなんて、僕もまだまだだ。(帰れ

さてさて、皆さんヒゲに注目されているようだが僕は背負っている筆に注目してみることに。

そもそも「筆」は西暦840年頃中国大陸から日本へ
んなウンチク要らんわ。

突っ込むべき所はそこでは無く何で刀では無くて筆を持っているかじゃないでしょうか。

一応コロ助も刀を持っているって事は侍なんだと思います。(て言うか自分で侍言ってる

で、刀を持ってるって事はむかつく相手がいたら即斬るって事でしょ?(違う

では刀を持ってないコイツがむかついた時はどうするのか。

恐らく筆の先、墨汁が付いてる部分を相手の顔に喰らわせるのでは無いか。



「何?我輩のひげが変だと!」


べちゃ!



「貴様、我輩のコロッケを取ったな!」


べちゃ!


「我が筆の錆にしてくれる!」


べちゃ!


正直喰らいたくない。

何より物理ダメージより精神ダメージが強そうです。

しかも口調も語尾にナリがついて無く、とてつもなく偉そうです。

とりあえず筆問題はこの辺で切り上げようと思う。

ネタが無くなったから。(ぉぃ

さてさて、この絵の一番の問題を挙げたいと思います。

それは、こいつがコロ助を元に描いたって事です。

つまりです、コロ助を元に描いた=コロ助って事になるじゃないですか。(ならない

そうすると毎週テレビを付けてキテレツ大百科を見ると(もうやっていませんが

毎回コイツが出る訳ですよ。

視聴率何か一周毎に大幅ダウン。(駄目じゃん

で、ネットで見つけたコロ助の台詞をコイツに言わせてみるとこうなります。

元→ワガハイはロボットではないナリ、武士ナリ!

アレ(アレ? →我輩はロボットでは無い、武士だ!

あ、カッコ良い。(ぇぇぇ

まぁキャラ的というかお子様視点からみると完璧NGです。


さて、最後は有名なお料理行進曲の最後を歌って終わりにしましょう。





あげれ〜ば♪





コロッケだ〜よ♪



































キャベツはどうしたぁ!(怒








8000HITありがとー!(あ、何か締まりが良いな(8000HITって中途半端だけど

今気づいたけど余りツッコンで無いね。